最終更新日:2018年1月24日 23:30
こんにちは、30代共働き夫のカズヨシです。
結論から言いますと、米国Weiss Ratings社による
仮想通貨格付けランキングは、このページです。
http://finance.weissratings.com/crypto/
BTC(ビットコイン)がC+、ETH(イーサリアム)がB、
評価Aの仮想通貨は無し(ゼロ)! という辛口評価でした。
格付けランキング結果
全74銘柄のリストは有料とのことで、一部結果のみ公表されています。
http://finance.weissratings.com/crypto/
BTC(ビットコイン)がC+、ETH(イーサリアム)がB、
評価Aの仮想通貨は無し(ゼロ)! という辛口評価でした。
つまり、XRP(リップル)もその他有名コインもB以下ということですね。
1月24日23時30分追記:リップルはC評価とのこと(twitter情報)。
個人的にはイーサリアムの評価が高くてうれしいです。
格付けの価格への影響は?
長期的にはあまり影響がない、という見解が多いです。
僕も同感。
本日23時格付け発表されます〜
— 指針(blockchain) (@silverfox789123) 2018年1月24日
発表された瞬間価格には多少影響あるのでしょうが、、私は現時点では全く意味を持たないものだと思います^_^w
あえて捉えるとするとETF組成のための外堀埋めかな^_^
まとめ
- 米Weiss Ratings社が初めて、仮想通貨格付けランキングを発表 (1月24日23時発表済み)
-
BTC(ビットコイン)がC+、ETH(イーサリアム)がB、
評価Aの仮想通貨は無し(ゼロ)! という辛口評価
以上です!
仮想通貨投資はリスクがありますので、ご自身のご判断でどうぞ。
ではまた!