最終更新日:2018年1月24日
こんにちは、30代共働き夫のカズヨシです。
米国Weiss Ratings社による
仮想通貨格付けランキングが話題となっています。
(BTCがC+、ETHがB、最高評価のAは該当なし!)
ツイッターでも、イケダハヤトさんなど
有名な仮想通貨投資家が格付け発表してたのでまとめました。
ETH(イーサリアム)がランキング上位で僕はうれしいです!
日本人による仮想通貨格付けランキングまとめ
さくっとまとめました。
イケダハヤトさん
面白いのでぼくも格付け!
— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月24日
===
1. Bitcoin A
2. Ethereum A+
3. Ripple C
4. Bitcoin Cash B
5. Cardano N/A
6. Litecoin B
7. NEM B
8. Stellar D
9. EOS D
10. NEO B
11.IOTA E
12.Dash E
13. Monero E
14. TRON N/A
15. Bitcoin Gold E
===
指針さん
流行りの格付けを個人的主観で勝手に格付け^_^
— 指針(blockchain) (@silverfox789123) 2018年1月24日
BTC AA
ETH AA-
XRP AA+
BCH A-
ADA A-
LTC A+
NEM A-
DASH BBB+
XMR BBB
ETC BBB-
LSK BBB+
ZEC BBB-
大石哲之さん(ビットコイン研究所代表)
1. Bitcoin A+
2. Ethereum A
3. Ripple E〜D
4. Bitcoin Cash C〜B
5. Cardano N/A
6. Litecoin B
7. NEM D
8. Stellar D
9. EOS E
10. NEO E
11.IOTA E
12.Dash C
13. Monero B
14. TRON N/A
15. Bitcoin Gold E
時価総額上位の仮想通貨格付けイメージ(2018.1.23) | ビットコイン研究所
ビットコインとイーサリアム強し!
直近の価格が下げ傾向のビットコインですが、
三人ともA以上の高評価でした。
イーサリアムも同様に高評価で、
イケハヤさんはこのように解説しています。
それぞれざっと解説。
- Bitcoin(A):暗号通貨の王者のブランドは強し。Lightning Networkやサイドチェーン、アトミックスワップなど、技術革新も実直に進むだろう。
- Ethereum(A+):スケーラビリティの課題はあれど、すでに圧倒的な存在感。技術革新も急速に進んでいる。インフラを抑えているというポジションから、ビットコインよりも優位性があると判断。
- Ripple(C):暗号通貨では異色の銘柄。ユースケースと現在の価格から、そこまでの伸びしろはないと判断。
- Bitcoin Cash(B):ビットコインとの覇権争いは2018年も継続と見る。ビットコインのスケーラビリティがLNなどの技術で改善された際に、どのような立ち位置になるかが焦点。
仮想通貨を格付けしてみたよ! : まだ仮想通貨持ってないの?
これを見て、2018年もまだまだ仮想通貨の未来は明るい!
と思いました。(個人の感想です(笑))
まとめ
- ツイッター上で、日本人による仮想通貨格付けランキングが人気!
-
ビットコインとイーサリアムが特に高評価
以上です!
米国Weiss Ratings社による
仮想通貨格付けランキングはこちら。
仮想通貨投資はリスクがありますので、ご自身のご判断でどうぞ。
ではまた!