こんにちは、30代共働き夫のカズヨシです。
たまにドレッシングなどの表示でみかける、
・小麦発酵調味料 (小麦たん白発酵調味料、小麦発酵調味液)って何?
・なんの目的で入っているのか?
・グルテンフリー、小麦アレルギーかどうか?
について、グルテンフリーダイエットをする友人を持つ私がまとめました!
小麦発酵調味料とは何? → 添加物ではなく食品!
小麦発酵調味料 (小麦たん白発酵調味料、小麦発酵調味液)
とは、添加物ではなく食品です。
なんの目的で入っているかというと、味にコクや深みをつけるためです。
小麦のたん白質を主原料とし、麹菌の酵素により分解したものです。味にコクや深みをつけるために使用しています。
「小麦たん白発酵調味料」とは何ですか。 | 目的別Q&A | 理研ビタミン株式会社
ドレッシングだけでなく、キッコーマンのステーキしょうゆなどにも入ってます。
グルテンフリー、小麦アレルギーかどうか? → メーカーに問い合わせが確実
グルテンフリーダイエット中の友人によると、
メーカー、製品によって回答が異なるとのこと。
- 「グルテンフリーではありません」
- 「発酵させているので通常の小麦粉よりは少ないが、調査データがなく不明」
という回答が多いみたいです。
小麦アレルギーについても、メーカーやお医者さまに相談するのが確実ですね。
僕はグルテンフリーダイエットより、松阪牛が気になる。。
小麦発酵調味料とは? 添加物・グルテンフリーか? まとめ
- 小麦発酵調味料とは、添加物ではなく食品
- 味にコクや深みをつけるために入っている
- グルテンフリーか、小麦アレルギーかどうかはメーカー問い合わせが確実
以上です!
ではまた!